fc2ブログ

罪と徳パック(2/10追記)

ようやく罪と徳パックが実装となりました。以前よりアップデート予定として情報が出ておりましたので今後は定期的に実装されていくのでしょう。ですが今日のメンテではパックのみでその他スキルの覚醒党等はまだのようです。

罪と徳シリーズは以前より情報は出ておりましたので今回の傲慢と勤勉はどちらも使えるので入手しておきたいところです。

ちなみに今回のチャージ特典はまさかのアルカナで驚きましたね。エンペラーなら魔鏡デッキでに運用もありますし、欲しい人はいるかも?今後もアルカナが特典になることが出てくるのかもしれませんが、さすがに当たり枠は来ないでしょうねw

ということで開封してみましょう。

DG[広告] VPS

まさかの☆6がでましたがライという・・・元々まともなカードが少ないので☆6が出ても基本はずれなので仕方ないですね。そして気づいたら20パック分のDGがありませんでした(´・ω・`)すみませんが残りは後日とさせてください・・・。

しかし、TPはいくらかありましたのでこちらもチャレンジ。

TP[広告] VPS

今回アルカナ同様高額パックのため☆5の出は良いですね。ですがTPでも罪と徳は引けず・・・。いちおう箱は入手するので片方は手に入るとして残りをどうするかですね・・・。

<2/10追記>
DGとTP[広告] VPS

DG2[広告] VPS

箱からは勤勉で、その後も引いてみたところピンポイントで傲慢が出てくれました・・・。この開封数で両方揃えば十分でしょう。

さて、考察。

【傲慢】
☆5傲慢

☆6傲慢

傲慢 立ち絵

自分以外からの攻撃は0となり、敵全体に50%で発動する呪いを付与。50%とはいえ地味に嫌な能力です。場にいるだけで効果を発揮しますし、相手の火力が高い程恩恵も大きいのでまぁまぁ強いと思います。
呪いは地味に面倒でして、HP1の妖精を攻撃するだけでも自分への被害の方が明らかに大きいという面倒なデバフです。デバフ無効やフォーチュンには弱いですが、完封されることはあまりないでしょう。
育ったユニや高火力なユニの処理に最適ですが、神官が相手だと神の化身で完全無効化されてしまうので注意が必要です。また、自身にも攻撃することで単純計算で5ターンで力尽きます。HPが心配な方は回復持ちを併せて使ってもいいかもしれません。今ではあまり見ませんが信仰と組ませると毎ターン必ず発動出来ますね。

基本ダメは0になるので速射、バニは無効されます。除去するには死の淵、魂奪、石、ホーリネス等が有効でしょう。ダメ0とはいえ破甲、聖光は通るでしょうから油断は禁物です。

実用的な運用方法としてはまず魔鏡ですね。全体に確率50%なら増やせばいいじゃないという話です。未検証ではありますが、恐らくコピーした分だけ付与されるので運が良ければ付与された分だけ自身に攻撃してくれるはずでます。相手のユニは次々に自殺していくことになります。とはいえ、最近はデバフ無効持ちのユニもそれなりにいるので傲慢+αで構成するのが良いでしょうね。

次は高火力、ステルス持ちへの対応です。呪いの効果は高火力持ちには効果絶大なので、最近では真の姿のハデスが高火力のステルス持ちということもあるので有効でしょう。この他にも全敵なのでステルス持ちにも付与させることで少しでも処理の効率化が狙えます。ですがエルフの聖戦士長のような守りが固い敵や火力のないユニには恩恵がほとんどありませんので、確率50%と相まって安定性に欠けるという所もあります。

もう1つはトークン系を使って攻撃させる方法ですね。最近ではシガンやルウカがいますが、弱くても数召喚してくれるので良い壁にもなってくれます。また、イーブマールEXも併用することでこちらの被害は小さく相手の被害を大きくすることが出来ます。これによって上手くいけば相手は雑魚の処理をしているだけでユニが自殺してくという展開が狙えます。

とはいえ今の環境では直撃をメインとしたニーナデッキ等の火力が低くても脅威となる戦術もありますので傲慢が必ず役立つという保証はありません。もちろんダメは与えられるでしょうが戦局を大きく変えられるほど効果が得られるかというと時と場合によるといったところでしょうか。
☆6になれば100%と確率に左右されなくなるので使い勝手が非常に良いです。そのため高火力のユニを出されても壁代わりにユニを出すだけで確実に被害を与えることが出来ます。これによって魔鏡の恩恵も大きく、付与した分だけ自身に攻撃されるはずですからので大抵のユニはすぐに力尽きてくれるかもしれません。

<挙動まとめ>
①ティア等の連撃持ちは何回攻撃しようが1撃分しか発動しない
②魔鏡で増やし分だけ発動する

②に関しましては過去の狩りの女神ディアナにて同じ結果が出ておりますので、基本的に連撃持ちでも攻撃は1回という扱いになるということでしょう。

【勤勉】
☆5勤勉

☆6勤勉

勤勉 立ち絵

こちらは2ターン目から手札の一番重いカードの待機値を0にするという加速特化で、待機値0ということで減速1なら受けても問題ありません。デッキ構成によって恩恵が異なりますが速攻や中速ではあまり活躍の場が少ないかもしれません。ですが、圧縮したデッキで1枚だけ高コストのカードを積むような形にすれば使い道があるかも?

個人的には待機値4~5以下はパーンで解決出来るので、それ以上のカードから選定してあげれば良いかなと思います。例としてはアウグスト(8)、ニーナ(6)、マーレ(7)、ギラン(9)、ワールド(6)、グルナラ(6)あたりがすぐに出せれば効果も大きいかなというユニです。恐らく加速無効の竜姫や天使長等には効果がないと思われるので除外。特にアウグストやグルナラは相手の陣を埋めるのに向いてますので早めに展開出来れば効果も大きそうです。マーレは覚醒であればより早く展開できるでしょうし、奇襲対策にもなって安定性が増すかもしれません。

ただし、1ターン目は整備によって行動不能なので次のターンまで残らなくては意味がないので運用には注意が必要です。検証してことないですがフォーチュンや神の化身と併用することで1ターン目から発動することは可能なのでしょうね。

<2/10追記>
こちらはコメにてご報告もあり、検証もしてみました。結果、整備はデバフ扱いにはならないのでフォーチュンや浄化で解除出来ません。
普段整備持ち使わないので気づきませんでしたが、整備って行動不能のアイコンが表示されるわけではないのですね。

また、神官なら感化を使って高コストのカードを引いてからの発動でより安定して狙うことも出来るでしょう。私は神官やることがないので通常のデッキに入れて運用ということになりそうです。元々重めのデッキなので2,3ターン耐えてくれれば十分仕事してくれそうです。

<2/10追記>
よく考えてみたら勤勉の効果を狙った高コストカードに適用させるのって思いのほか難しいのではないかと思えました。といいますのも勤勉自体は1ターン目が確定で行動不可という点、もしかしたらそのターンで除去、無効化されてしまうかもしれない点、パーン等の加速を用いた場合せっかくの高コストカードに持っていかれてしまう点、加速無効には効果が無い点等を考慮するとかなり不安定です。
神官なら勤勉が動けるタイミングで感化すればある程度確実に(加速無効持ちを引いた場合は除く)発動出来ますが、他の職業からしたら敢えて高コストカードを入れず普通のデッキに織り交ぜて、中コストカードあたりに発動するぐらいでも良いのではないかと思いました。こちらはまだ実戦投入していないのでこれから試行錯誤になります。

こちらも魔鏡での運用が可能ではあります。魔鏡デッキはジンや魔典といった高コストのカードがいくつか必要になってきますのでこれらを加速出来ればより早く展開することも可能かもしれません。
検証してみたところ、魔鏡で増やした分の整備は発動しますが、勤勉は1回しか発動しませんでした。挙動としては、コピーした分が発動しないのではなく、何体いようが最初に行動した勤勉の1回しか発動しないという結果でした。こちらは予想外の結果でしたが、テキストを見る限り不具合ではないかとも思われますので運営に報告はしてみます。

勤勉「アンネ?エンプレス?2ターン目から本気出すから関係ないね!」
勤勉「2人に増えれば勤勉さも2倍になると思った?いいや、変わらないね!あ、でも1ターン目はもちろん休むよ!」

勤勉なのに仕事するには2ターン目からというのは一体・・・w見た目に反して中々黒いですΣ( ̄д ̄ノ)ノ

☆6になると奇跡の生還持ちになるのでより発動できる機会が増えます。1回でも発動すれば恩恵が大きいだけにより使い勝手が良くなります。最近ではふぇりすによる再利用もありますので、再生、奇跡の生還持ちのユニはより恩恵が受けられるので便利です。

<挙動まとめ>
整備はフォーチュン、浄化等で解除不可(デバフ扱いにならない)
②魔鏡で増やしても発動するのはそのターン最初に行動した1体のみ
加速無効(竜の威風、共鳴、邪神)は対象にならず、これらを除いたカードで一番待機値の高いカードに発動。
④ふぇりすによって墓地から召喚した場合でも整備は発動

③は少し期待された方もいらっしゃるかもしれませんが、現時点加速させる方法はなく今後もこのままでしょうね。

今回はここまでです。未入手のため全て憶測ではありますが、大方こんな感じかなと思います。入手したら再度更新します。また進展があれば更新していきます。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

勤勉は加速と違って加速無効系にも対応してるんですかね?
ここら辺分かる次第でも評価が違って来そうですがw

ナルホドナルホド

さすが大親分勉強になります

ああそうか、傲慢のあの被ダメージ0って
そういうことなのか・・・汗
傲慢自身が攻撃時に自分にも攻撃しちゃうけどそのダメージは0
って一体なんなんだこの能力って勘違いしてました

疲れてるアタマはなにも生み出さニャい

あとはなるほど魔鏡運用ですね、★6傲慢なら
傲慢3体で自分に3倍ダメージとかになるわけですね
しかもそれが被ダメージ0の壁になると

そらひどいわ; 大親分ぜひご入手のほど、期待してます

整備についてですがフランクリンさんとかを参考にすると、状態異常扱いではなく、能力扱いなので浄化などでは行動できませんです
逆に忘却かけると動くそう

No title

整備は昔フランクリンで検証したんですが無効化できませんでした。
テキストにある能力はデバフ扱いではないようです。
忘却なら無効化できますがそもそも加速もできなくなりますし意味がありません。
でも、ふぇりすのような例外もあったのでフランクリンと違う整備の可能性も否定できません・・・
ディアナの不具合を放置しつづけた運営ですから、ふぇりすも放置&補償無しでしょうね・・・
愛想が尽きかけてますよw

No title

>勤勉は加速と違って加速無効系にも対応してるんですかね?
ここら辺分かる次第でも評価が違って来そうですがw

検証してみた結果、加速無効系には発動しませんでした。よって評価は変わらずですw


>たまさん

勘違いはダレデニデモヨクアルー
というより公式に実は書いてあったり・・・それに破甲持ちなので防げないだろうなとw

魔鏡は予想通りの結果でしたね。これで☆6の価値が跳ね上がります。検証したので☆6の傲慢ください。


>ここりんさん

仰る通りデバフ扱いではないので解除できませんでしたね・・・。整備恐るべし・・・w
整備を利用して目の前に壁として置けるので忘却のメリットは0ですね。というよりタヴァーユかシェスプアンクいないとそんな機会ありませんが・・・w


>整備は昔フランクリンで検証したんですが無効化できませんでした。
テキストにある能力はデバフ扱いではないようです。
忘却なら無効化できますがそもそも加速もできなくなりますし意味がありません。
でも、ふぇりすのような例外もあったのでフランクリンと違う整備の可能性も否定できません・・・
ディアナの不具合を放置しつづけた運営ですから、ふぇりすも放置&補償無しでしょうね・・・
愛想が尽きかけてますよw

そのようですね。まさかフォーチュンですら解除できないデバフ効果があったとは・・・。今後能力として持っている整備のような効果はそういう認識でいた方がよさそうですね。

ディアナの件は途中まで修正が入りましたが一部残ってましたよね。確か調整中だったかと記憶してます。
個人的にふぇりすの件は不具合だった、テキストの間違いだったにしろまずは何らかのアナウンスは欲しかったですね。
情報、報告もあったでしょうから運営側が把握していないということは考えにくいです。修正等の対応が遅れたとしても「不具合を確認しており、現在調整中です」といったものでもあればまだ・・・。
何かしら反応が無いとこのままなのかなとなってしまいますよね。